fc2ブログ
コンテントヘッダー

オスマンガレアスのシップリビルド、G3完成です

シップリビルドにて1番最初にG3にしましたが、イベントの桃色メフメトで白兵では分が悪いので操船熟練度が215になかなかならず、ちょっと遅くなりました。

 

 

紋章以外は外しております。

 

 

旋回、対波はだいぶ高くできましたし、水密隔壁も付けれたし、装甲が弱いので耐砲撃装甲も付けました。

旋回を高くした理由は、漕船スキルを使ったら回りにくいらしいことを聞いた&FS時に漕船補助を付けると素材の関係で漕船にマイナスがつく(軽オールで)ので、それなら漕船補助なしで旋回上げてもいいかなーと。

今回は充分に旋回を上げられると踏んで、ですけどねー。

専用艦でも、旋回よりも素の装甲値を上げたいなと思って耐砲撃装甲です。

wwwtmの漕ぎスキルはまだR3ですが(低っw)船が良いのか、ガナドールでの初速はなかなかのものですよー。

開幕から一気に敵のボスまで突っ込むなら、いいんでないでしょうか。

欲を言えば、ソロでガナドールの場面だと直撃阻止があってクリティカルは受けませんが、近距離だと砲撃によって混乱状態になる可能性があるので司令塔があると最高なんですが、まあそれが付いたらちょっとやりすぎですねー。

スキル継承はオプションスキルの上限2つまで、っていうのに引っかからないそうで(+で付けられるので)可能ですけど、1回は耐久強化に使いたいので、現実的ではないですねー。

スキル継承は1回しかできないので不可能だそうです

 

2隻造った感想としては、船を造る幅がすごく広がった反面、自分でFSもシップリビルドも理解して挑まないとダメになった、と思います。

理由としては

①ざっくりと造りたい船がこんなんです、って言われても選択肢が広がりすぎた。

②お金の希望を言われても、その範囲で造れるのか造れないのかはやってみないとわからない

③FS、シップリビルドのシステムをわかっていないと船自体の価値が伝わらない

くらいが簡単にあげられます。

 

FSの時点でも造船+強化するにはすごく多くのアイテム枠のを使いますし、お金もかかるし、造船紙を使わないのであれば時間が、使うのであればお金が余計にかかるので、それも換算するとえらいことになりそうです。

 

自分の船を造る時であれば、ちょっとくらい予定のお金がズレてもそんなに気にすることはないんですけどねー。

 

G3にできたときの記事

 

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介
ゼフィロスサーバで航海しております、wwwtmです。 お気軽に声をかけて下さい。 ただいまwwwtmはオスマントルコに所属、商会はリスボンのファイザー商会です。 現在、生産屋のサリジエは休止中です。
カテゴリ
リンク
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新コメント
著作権
(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。」または、「(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.」 (2) 「このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。」
Twitter
   
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
50位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q