fc2ブログ
コンテントヘッダー

サンフェリペ、G3にしました。

オスマンガレアスに続き、お金があるうちに造っておこうということで、サンフェリペもG3にしてみました。

ただ・・・

成功率69%か、、、いっちゃえー!

・・・・・・。

 

めっちゃ苦労した水密隔壁がついた船がなくなっちゃいました。

 

こんなこともあろうかと!

水密隔壁付き広船を3隻造っておいたのだ!ん?目に涙なんか浮かべてないですよ/ _ ;

 

あー、水密隔壁付き広船を作るには防舷綱と船体隔壁板がいるのにwwwtmは縫製も鋳造も持っていなくて、Wも今から育てようとしているとこ、バザー売りや商館売りもないし、材料に東アジア造船技法書2枚も使っている船が一瞬で消えてなくなりましたよー。

 

なんか悲しい・・・。

まあ、気をとりなおして大型設計図を手に入れるために大型キャラックを解体しまくって、強化船のサンフェリペにも素材船の広船にも使ってなんとか最後に成功しましたが。

こちらも操船熟練度が215になったらSSを載せますね。

 

操船熟練度215になったので記事にしました。

 

しかし、この1週間くらいで確実に2Gは飛びました。

これでも少し前の竹田Pからもらえる大型設計図を無くなるまで使って、ですからねー。

今後の船はG3にしようと思ったらもっとお金がかかりそうです。

 

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介
ゼフィロスサーバで航海しております、wwwtmです。 お気軽に声をかけて下さい。 ただいまwwwtmはオスマントルコに所属、商会はリスボンのファイザー商会です。 現在、生産屋のサリジエは休止中です。
カテゴリ
リンク
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新コメント
著作権
(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。」または、「(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.」 (2) 「このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。」
Twitter
   
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
50位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q