fc2ブログ
コンテントヘッダー

wwwtmの所属国について(オスマントルコからの亡命)

最近は南蛮しかしていないので特に大きな話題がないんですが、wwwtmの所属国について少し考えています。

というのも以前にブログの記事で

オスマントルコ所属でのメリット

オスマントルコ所属でのデメリット

などを書きましたが少し状況が変わってきましたので、今の心境を書いておこうと思います。

 

少し前のアップデートでマルセイユーパリーカレー間とスエズーバスラ間の陸路が開通しました。

オスマントルコに所属していますと、この陸路が使えません。

@webに課金しているのでヤッファーバスラ間のみ回航許可証を使った移動はできるのですが、実時間で30分~1時間(回航許可証の使用枚数による)かかります。

30分で行こうと思うと回航許可証が5枚必要なのですごくもったいないなと。

マルセイユからロンドン、アムステルダムに素早くいけないこともあって、オスマントルコから亡命しようかと思っております。

なんといってもヤッファーバスラの優位性がほぼなくなってしまった現状では、

①オスマントルコに所属しておくメリットは大海戦に毎回出られる(これも今後のアップデートで衛兵システムができるそうでメリットにならないかも)

②オスマントルコの街に入る時に変装度が不要になる

③イスタンブールへ回航してログアウトが使える

くらいですので、他国に亡命して得られるメリットの方が大きいように感じております。

 

本来なら悪名が上がってしまって&オスマントルコに対する敵対度が上がってしまうので赤ネームになってしまうそうですが、海賊回避オプションを付けて亡命すると悪名が上がらないので赤ネームにならないそうです。

そしてなによりオスマントルコ所属でないので、オスマントルコ艦隊からの奇襲が受けられる=大獅子の牙を収奪できるのです!

大獅子の牙を収奪できるのという1つのメリットに惹かれているといっても間違いないですが(笑)

 

しかし、どこに亡命するかでちょっと悩んでおります。

一応イングランド国籍のフレンドに頼んで、ポルトガル王宮で亡命ボタンが出るか確認してもらったのですが、今は出ないそうです。

これは現在イングランドよりもポルトガルが上位だということなんですが、とりあえず最上位のポルトガルに亡命しておいて様子をみるかなー。

しかし少し躊躇する理由があって、しばらくしたらサリジエは課金をきるので話を外しても裏のWもポルトガルなので南蛮品をもらう時&売る時の選択肢が狭まってしまうんですよねー。

イングランドだとwwwtmはブリテン地方、Wはイベリアと2つの候補が出るんですけど。

んー、なかなか頭を悩ませておりますが、とりあえずはポルトガルですかね。

現状最上位のですし、下位亡命ならいつでもできるので。

とりあえず今日はここまで。

 

ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介
ゼフィロスサーバで航海しております、wwwtmです。 お気軽に声をかけて下さい。 ただいまwwwtmはオスマントルコに所属、商会はリスボンのファイザー商会です。 現在、生産屋のサリジエは休止中です。
カテゴリ
リンク
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新コメント
著作権
(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。」または、「(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.」 (2) 「このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。」
Twitter
   
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
50位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q