
移動用ヴェネチアンガレアス、G3にしました。
取り急ぎ、報告です。
最後のG3のグレードボーナスをどうしようか迷ったんですが、FS強化&再強化で平均的に漕力、旋回、対波を上げていたのでどれを選んでももったいない状況になってしまいました。
ちゃんと計算してなかったんですねーσ(^_^;)
無難に加速強化1と付けました。
まだ操船熟練値が205なので、215になったら報告します。
大航海時代オンラインでの日記
取り急ぎ、報告です。
最後のG3のグレードボーナスをどうしようか迷ったんですが、FS強化&再強化で平均的に漕力、旋回、対波を上げていたのでどれを選んでももったいない状況になってしまいました。
ちゃんと計算してなかったんですねーσ(^_^;)
無難に加速強化1と付けました。
まだ操船熟練値が205なので、215になったら報告します。
移動用のヴェネチアンガレアスを造船してみました。
イベントで貴賓用木製装材が手に入ったので、新造してから色を変えて初期化、そこからFS&リビルドですねー。
最初、ヴェネチアンガレアスは公用で公用大型3層櫂船を使って造るのかと思っておりました。
でもヴェネチアに行ったら普通に親方からヴェネチアンガレアスを購入できたので、買っちゃいました(⌒▽⌒)
公用で造ると船体がいる代わりに漕力が7~9上がるようですが、どうせ初期化しちゃうのでメリットがないので。
帆は縦横マックス、漕船補助を付けて、旋回をある程度上げて、あとはできる限り対波を上げました。
開拓街へ行きましたら再強化の回数を1増やすことができるので、それも完了。
次に探検用大型キャラックに急加速を付けまして、リビルドしまくってG2に。
ヴェネチアンガレアスに急加速付きの探検用大型キャラックをリビルドして、グレードボーナスにてスキル継承にて急加速を付与。
成功しました(・ω・)ノ
SSではまだ操船熟練が中途半端にしか上がっていないので、本来の能力が反映されていないです。
また操船熟練がたまったら&G3に、、、するかな(笑)、なったらSSを載せますねー。
シップリビルドにて1番最初にG3にしましたが、イベントの桃色メフメトで白兵では分が悪いので操船熟練度が215になかなかならず、ちょっと遅くなりました。
紋章以外は外しております。
旋回、対波はだいぶ高くできましたし、水密隔壁も付けれたし、装甲が弱いので耐砲撃装甲も付けました。
旋回を高くした理由は、漕船スキルを使ったら回りにくいらしいことを聞いた&FS時に漕船補助を付けると素材の関係で漕船にマイナスがつく(軽オールで)ので、それなら漕船補助なしで旋回上げてもいいかなーと。
今回は充分に旋回を上げられると踏んで、ですけどねー。
専用艦でも、旋回よりも素の装甲値を上げたいなと思って耐砲撃装甲です。
wwwtmの漕ぎスキルはまだR3ですが(低っw)船が良いのか、ガナドールでの初速はなかなかのものですよー。
開幕から一気に敵のボスまで突っ込むなら、いいんでないでしょうか。
欲を言えば、ソロでガナドールの場面だと直撃阻止があってクリティカルは受けませんが、近距離だと砲撃によって混乱状態になる可能性があるので司令塔があると最高なんですが、まあそれが付いたらちょっとやりすぎですねー。
スキル継承はオプションスキルの上限2つまで、っていうのに引っかからないそうで(+で付けられるので)可能ですけど、1回は耐久強化に使いたいので、現実的ではないですねー。
スキル継承は1回しかできないので不可能だそうです
2隻造った感想としては、船を造る幅がすごく広がった反面、自分でFSもシップリビルドも理解して挑まないとダメになった、と思います。
理由としては
①ざっくりと造りたい船がこんなんです、って言われても選択肢が広がりすぎた。
②お金の希望を言われても、その範囲で造れるのか造れないのかはやってみないとわからない
③FS、シップリビルドのシステムをわかっていないと船自体の価値が伝わらない
くらいが簡単にあげられます。
FSの時点でも造船+強化するにはすごく多くのアイテム枠のを使いますし、お金もかかるし、造船紙を使わないのであれば時間が、使うのであればお金が余計にかかるので、それも換算するとえらいことになりそうです。
自分の船を造る時であれば、ちょっとくらい予定のお金がズレてもそんなに気にすることはないんですけどねー。
4回強化の船は、何を上げるかが重要ですねー。
なんかあんまり個性が無いような船になっちゃいました。
この船で桃色メフメトに挑んでいます。
なかなか良いアイテムは出ないですが、SSにも載っけているオスマントルコ紋章のみ取れました。
取った時のSSはタイミングがズレちゃいましたwので載せませんー。
桃色メフメトははしっこに行って停船状態で戦うと効率が良いので、集中装填がついている一等をリビルドしようかとも思ったんですが、今だけのイベントだしお金ないしやめときました(笑)
オスマンガレアスに続き、お金があるうちに造っておこうということで、サンフェリペもG3にしてみました。
ただ・・・
・・・・・・。
めっちゃ苦労した水密隔壁がついた船がなくなっちゃいました。
こんなこともあろうかと!
水密隔壁付き広船を3隻造っておいたのだ!ん?目に涙なんか浮かべてないですよ/ _ ;
あー、水密隔壁付き広船を作るには防舷綱と船体隔壁板がいるのにwwwtmは縫製も鋳造も持っていなくて、Wも今から育てようとしているとこ、バザー売りや商館売りもないし、材料に東アジア造船技法書2枚も使っている船が一瞬で消えてなくなりましたよー。
なんか悲しい・・・。
まあ、気をとりなおして大型設計図を手に入れるために大型キャラックを解体しまくって、強化船のサンフェリペにも素材船の広船にも使ってなんとか最後に成功しましたが。
こちらも操船熟練度が215になったらSSを載せますね。
しかし、この1週間くらいで確実に2Gは飛びました。
これでも少し前の竹田Pからもらえる大型設計図を無くなるまで使って、ですからねー。
今後の船はG3にしようと思ったらもっとお金がかかりそうです。