fc2ブログ
コンテントヘッダー

運河や陸路が変わったみたいなので使っ、、、行ってみました。

まずはマルセイユからパリへ。

パリから見てみると

あらー;^_^A

カレーに行けると思ったらあかんようです。

これはオスマントルコに所属していると常に6国に対して敵意から良くならないことが絡んでいるようです。

マルセイユーパリーカレーの陸路が使えると、冒険クエやイベントの移動なんかが飛躍的に楽になりそうだっただけに非常に残念です(*_*)

 

 

同じ理由で(だと思います)スエズーバスラ間も使えませんでした。

この2つから考えると行き先の国の同盟国がどの国になっているかが判定基準なのでしょうか。

スエズとバスラは確かイングランドかポルトガルが同盟国になっていたと思います。

バスラ周りはオスマントルコ国籍だと使えると思っていただけに、こちらも非常に残念です(*_*)

 

次に運河です。

∑(゚Д゚)

1分w

乗ってみたら確かに1分で着きました。

 

このあと沈没船の引き上げにパナマ運河に行ったんですが、そちらは3分でした。

運河は国籍に関係なくみんな早く着くようになってるみたいですね。

今まで無理矢理運河に乗ってる時間にお風呂に入ったり、キャラクターチェンジしてアイテム整理をしたりでしたが、冒険がはかどりますねー。

ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q

 

コンテントヘッダー

大海戦に出られませんでした。

昨日は仕事が忙しくて大海戦に全く参加できず。

ちょうどインした時が大海戦が終わる時間でした。

今回はネデ側からポルトガルのWで参加しようと思ってたんですが・・・。

 

アンコナに集まってフレンドと初めてポーカーをしてみましたよー。

なかなか楽しくて、近くでじーっと見てた方(放置状態かもw)もいて、楽しそうな雰囲気が出ていたのかな(o^^o)

いい時の役だけスクリーンショットにw

またできる機会があればポーカーしたいですねー。

大富豪とかも実装されないかな(笑)

 

コンテントヘッダー

リスボンに春がやってきました

最近は造船修行でお金がほとんどなくなってしまったので、リスボンから朝鮮ダンジョンの中層に潜って南蛮品を共有倉庫に入れて、裏のWにCCして売っています。

商会員の方を誘って一緒にダンジョンにもぐったり、チュニスに貝紫を買いに行って工房に情報提供もしていますが、ほぼソロダンジョンです。

おかげでWは交易レベルが50まで上がりました。

ほとんどの時間をリスボンで過ごしているのですが、最近気づいたこと

リスボンの広場にある大きな木に桜の花が咲いていました(o^^o)

そういえば、世間は春休みなんですねー。

大きな休みがあるっていいですね。学生時代に戻りたいな(笑)

コンテントヘッダー

むっぱーさんの影響を受けています(笑)

アカデミー大会でのブログを書いていただいたむっぱーさん。
それ以降の1週間のうちのサイトのページビューがアップUPです( ´ ▽ ` )

このブログの1週間ごとのグラフなんですが、、、(笑)

一番右のグラフがむっぱーさんに紹介していただいた1週間のページビューです!

 

ブログを書く目的はお金儲けとかでなくって、あとあと見返した時に日記みたいに残しておきたいなー、って思ってましたがやっぱりたくさんの方に見ていただけるのって嬉しいし、やる気も出てきますねー*\(^o^)/*

 

めざせむっぱーさん!ってことで欠かさず書いていこうと思います。

 

コンテントヘッダー

むっぱーさんにご挨拶

サントドミンゴにてクエストに出ようかと思ったら、毎回ブログを楽しみに見せていただいているむっぱーさんに出会ったので、ご挨拶。

さっそくブログに載せていただきましたーo(^_^)o

ちなみに焦ってTELしようとした時に間違っていきなりフレンド申し込みをしちゃったんですけど、むっぱーさんのフレンド限度が上限です@@;って出てまして、気付かれなかったようなんですけど(気付いてたのかな?)恥ずかしかったですw

それでは良いサルベージを(^o^)/

 

自己紹介
ゼフィロスサーバで航海しております、wwwtmです。 お気軽に声をかけて下さい。 ただいまwwwtmはオスマントルコに所属、商会はリスボンのファイザー商会です。 現在、生産屋のサリジエは休止中です。
カテゴリ
リンク
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新コメント
著作権
(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。」または、「(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.」 (2) 「このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。」
Twitter
   
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1120位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
50位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q