fc2ブログ
コンテントヘッダー

10/07のツイートまとめ

dol_wwwtm

Get it free: Blu-Ray Player Software: Watch Your Movies Come To Life For Free https://t.co/KPQwYGLCST @StackSocialさんから
10-07 14:52

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

Wの鋳造、カンストしました。

洗い物のついでや、片手間に上げていたWの鋳造が16+3まで上がりました。

いやー、やはりハバナで砂金→金は本当に早いですねー。

気付いたら上がってました。

 

本当はよく使う大砲を作れる13+3で良いかなと思っていたんですが、委任回航でほったらかしで移動できるし、生産している間も2,3分は目を離しても大丈夫なので片手間と割り切って終わらしました。

なんか中途半端に残っているより終わらしちゃおうと。

これでサリジエに続いて2人目ですが、大きい船倉とある程度のスキル枠、お金とカテと教導書があれば鋳造が1番簡単に上げられるので3人目を上げることになるかもですw

 

 

コンテントヘッダー

エクスカリバー発見しました。

すでにだいたい終わらせていたので、仕上げの発見をしました。

 

3つのスキルはどれも足りていませんが

こういうときに使います、冒険教導書!

はっけーん。

おおー、攻撃力100に剣術+3が付いてるので強いですねー。

 

でも近接武器は2本のゲイボルグがあるので、より射程の短いエクスカリバーは使わないかもですね。

W用に強いし使おうかと思いましたがそういえばミョルニルも持っているし、観賞用にとっておこうかな。

 

コンテントヘッダー

復帰しました。

2ヶ月と少しくらいの休憩から復帰いたしました。

ちょこちょこ変わってるみたいですねー。

一応すぐに気付いたのはレベル上限が上がっているところですねー。

とりあえず77まで上げられるとのこと、有料アップデート後には80まで解放されるみたいですね。

さっそく安土深層にて愛兜の地図を探しながら、冒険&戦闘経験値をチマチマ稼いでいます。

あとはそれに飽きたら裏の子Wにチェンジしてカリブにて砂金→金で鋳造を鍛えてます。

 

以前からの変更点をいくつか書き出しておきます。(自分用ですw)

 

レベル上限解放、77に。

冒険レベルのカンストが逃げて行きますねー(´・_・`)

 

ドックの上限枠が4→5に。

またサバイーへドック紙を取りに行かなくっちゃです。あ、ハワイも見つけに行かないとw

 

南蛮の交換制限の撤廃

休みの日にいっぱい交換できるし、南蛮まわしができますねー。

 

南蛮品に仕入れ価格が設定される

んー、経験値が少なくなってレベルが上がりにくくなるってことかな?

 

チークと同じ効果の公用の木製装材が出たのかな?

PKまわりの仕様が変わった?

2ヶ月ほどいないだけで意外と変更点が多いですねー。

コンテントヘッダー

久しぶりの日記

いやー、ご無沙汰しております。

ちょくちょくインはしているんですが、ブログを書くヒマなく。

まぁ、インしても南蛮しかしてないので書くことがそんなにもないんですけどね(笑)

 

 

一応久しぶりのに書けること&時間ができたのです。

まずは

冒険レベルが71になりました。

上がったのはいつぶりだろうか。

 

あとは南蛮してwwwtmで売りまくっているので、副官の2人が交易レベル56になりました。

昨日は56になったら乗れるマニラガレオンを造りました。

完全に副官用なので船倉をいじるだけです。

一応見た目的に差別化しようと、余っていたポルトガル公用装材を使って初期化したくらいですかねー。

また帆の色とかバッチリ決まったらSS載せよう。

自己紹介
ゼフィロスサーバで航海しております、wwwtmです。 お気軽に声をかけて下さい。 ただいまwwwtmはオスマントルコに所属、商会はリスボンのファイザー商会です。 現在、生産屋のサリジエは休止中です。
カテゴリ
リンク
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
最新コメント
著作権
(1) 「『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。」または、「(C)2005-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.」 (2) 「このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。」
Twitter
   
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
1642位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
大航海時代オンライン
76位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
ブログランキングに参加します!ポチッと応援してねp(^_^)q